スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ダンス・ダンス・タンス
皆さんはデーデーテーファイルというものをご存知ですか?
FMユーザーならそんなの知っていて当たり前だろ~、なんて声が幻聴として聴こえます。そうですね知っていて当たり前かもしれませんね。ぼくももちろん知っていますよ。
二年前あたりからな。
この、世界覇王プレイをはじめるまえにも勿論フットボールマネージャー2007を遊んでおりました。
一応、2005からの経験者なんです。
2005は重かった。勝てなかった。
2007は軽くなった。でも勝てなかった。某ネトゲーのほうが忙しかった。
そんなぼくがフットボールマネージャーの魅力に憑かれたのは、2010年初夏のことでした――
2010年、南アフリカワールドカップ。
世界中がワールド、ワールド、ザ・ワールド! と騒いでいるような気がしたのかどうか知らないが、自分もちょっとサッカーゲームに熱をあげていた。
某ネトゲーの作業感に疲れての逃避ではあったが。
ウイイレ2009のマスターリーグで弱い設定のCOMにぼこぼこと勝利しては儲かるポイントでビッグプレイヤーをかき集めていた。
メッシは最高の条件をだしてもバルサから移籍してこなかったけどね。
そうしているうちにふとソフトの山に埋もれていた「フットボールマネージャー2007」に興味がわいた。
最後にやったのはいつだったか、結局勝てない怪我人でまくり退場者でまくり解雇されまくりで放置しちゃったな。
そんな記憶を思いだしながら、ぼくは気づくと説明書を読んでいた。
説明書を読みはしたものの、前回の二の舞になるのは御免だとプレイ開始はためらった。
このままもう一度はじめたところで勝てはしない。
どうすれば勝てるのか?
孫子曰く「おのれを知り、敵を知れば、百戦危うからず」
つまり世の中勝ち組になるには情報がすべてだよってこと。
だからぼくはインターネットで攻略情報を探しまわった。
この技は某ネトゲーをやっているときに閃いたものである。
それまでオフの家庭用ゲームをやっていても、攻略方法をネットで探そうと思ったことはなかった。
だが某ネトゲーのフレンドやLSメンバーさんの話を聴いているうちに「そうか、分からないことはggrksなんだ」と気づいた。
ちなみに「ggrks」というのは「ググれカス」の略です念のため。ついでにいうと「ググれ」というのは「検索サイトGoogleを使って自力で調べましょうね」という意味です念のため。ぼくはどっちかというとヤフーを使用する頻度が多いですけどね。
まあそんなわけで探しましたよ、FMの情報。
探せばあるものですね。
そしてどこから手をつけていいのかこの数値は何なのかという初心者が簡単につまづいてしまう箇所を親切丁寧に説明してくれているひとが世の中にはいるんです。
それも真の攻略方法など無いというこのゲームに於いて、自らの頭脳によってそうした諸々を導きだしたひとが。
感動です。しばらくモニターのまえで泣きました。
ところでこの記事はデーデーテーファイルについて書くつもりなんですが、ものすごく前置き長くないですか?
書いていてついつい当時を思い出し熱くなっちゃった。でへべろん。
そんなわけで、ここまで読んでくださった方ありがとう。
このあと書くと思った?
ざ~んねん。さやかちゃんでした。っててめえさやかちゃん馬鹿にするなよオレがいちばん好きなキャラなんだよ。
この記事はここでいったん終了し、デーデーテーファイルについては改めて新しい記事にて語ります。
まどマギ劇場版観にいかないとなあ……
FMユーザーならそんなの知っていて当たり前だろ~、なんて声が幻聴として聴こえます。そうですね知っていて当たり前かもしれませんね。ぼくももちろん知っていますよ。
二年前あたりからな。
この、世界覇王プレイをはじめるまえにも勿論フットボールマネージャー2007を遊んでおりました。
一応、2005からの経験者なんです。
2005は重かった。勝てなかった。
2007は軽くなった。でも勝てなかった。某ネトゲーのほうが忙しかった。
そんなぼくがフットボールマネージャーの魅力に憑かれたのは、2010年初夏のことでした――
2010年、南アフリカワールドカップ。
世界中がワールド、ワールド、ザ・ワールド! と騒いでいるような気がしたのかどうか知らないが、自分もちょっとサッカーゲームに熱をあげていた。
某ネトゲーの作業感に疲れての逃避ではあったが。
ウイイレ2009のマスターリーグで弱い設定のCOMにぼこぼこと勝利しては儲かるポイントでビッグプレイヤーをかき集めていた。
メッシは最高の条件をだしてもバルサから移籍してこなかったけどね。
そうしているうちにふとソフトの山に埋もれていた「フットボールマネージャー2007」に興味がわいた。
最後にやったのはいつだったか、結局勝てない怪我人でまくり退場者でまくり解雇されまくりで放置しちゃったな。
そんな記憶を思いだしながら、ぼくは気づくと説明書を読んでいた。
説明書を読みはしたものの、前回の二の舞になるのは御免だとプレイ開始はためらった。
このままもう一度はじめたところで勝てはしない。
どうすれば勝てるのか?
孫子曰く「おのれを知り、敵を知れば、百戦危うからず」
つまり世の中勝ち組になるには情報がすべてだよってこと。
だからぼくはインターネットで攻略情報を探しまわった。
この技は某ネトゲーをやっているときに閃いたものである。
それまでオフの家庭用ゲームをやっていても、攻略方法をネットで探そうと思ったことはなかった。
だが某ネトゲーのフレンドやLSメンバーさんの話を聴いているうちに「そうか、分からないことはggrksなんだ」と気づいた。
ちなみに「ggrks」というのは「ググれカス」の略です念のため。ついでにいうと「ググれ」というのは「検索サイトGoogleを使って自力で調べましょうね」という意味です念のため。ぼくはどっちかというとヤフーを使用する頻度が多いですけどね。
まあそんなわけで探しましたよ、FMの情報。
探せばあるものですね。
そしてどこから手をつけていいのかこの数値は何なのかという初心者が簡単につまづいてしまう箇所を親切丁寧に説明してくれているひとが世の中にはいるんです。
それも真の攻略方法など無いというこのゲームに於いて、自らの頭脳によってそうした諸々を導きだしたひとが。
感動です。しばらくモニターのまえで泣きました。
ところでこの記事はデーデーテーファイルについて書くつもりなんですが、ものすごく前置き長くないですか?
書いていてついつい当時を思い出し熱くなっちゃった。でへべろん。
そんなわけで、ここまで読んでくださった方ありがとう。
このあと書くと思った?
ざ~んねん。
この記事はここでいったん終了し、デーデーテーファイルについては改めて新しい記事にて語ります。
まどマギ劇場版観にいかないとなあ……
- 関連記事
-
- かつて彼はスペインで (2012/10/27)
- ダンス・ダンス・タンス(外伝) (2012/10/27)
- ダンス・ダンス・タンス(下) (2012/10/27)
- ダンス・ダンス・タンス (2012/10/26)
- じゃ、そろそろ世界を経験しようか? (2012/10/25)
スポンサーサイト
プロフィール
Author:ドデ・モウイーヨ
サッカーについて詳しくないです。
寒いギャグとアニメネタ多めの記事です。
最新記事
- FM14 旧レアル・ハエン編(18-19) 「更新を怠っていたら広告が表示された! でもまあ騒ぐほどでもないか」 (04/05)
- FM14 旧レアル・ハエン編(18-19) 「チーム再建への、挑戦!(すでに成功しています)」 (03/06)
- FM2015 ドルトムント編(2015-2016) シーズン2年目終了「すごーい、あなたは記事を簡単にまとめてゲームに戻りたいフレンズなのね」 (02/18)
- FM2015 ドルトムント編(2015-2016) リーグ後半戦半分「ボコられグマ、ナツ監督。それがボコだから!」 (02/07)
- FM2015 ドルトムント編(2015-2016) 選手の移籍やらあれやこれや「雪、無音、窓辺にて。」 (01/31)
- FM2015 ドルトムント編(2015-2016) 「シーズン前半終了しての小咄三つ」 (01/25)
- FM2015 ドルトムント編(2015-2016) 「戦術はロマンティックがとまらない」 (01/14)
- FM2015 ドルトムント編(2015-2016) 「夏の移籍期間を楽しむ」 (01/12)
- FM2015 ドルトムント編(2015-2016) 「選手の体調管理に関するリスクマネジメント」 (01/05)
- FM2015 ドルトムント編(2014-2015) シーズンまとめ「イタリアとフランスとその他と」 (12/13)
最新コメント
- ドデ・モウイーヨ:FM2015 ドルトムント編(2015-2016) シーズン2年目終了「すごーい、あなたは記事を簡単にまとめてゲームに戻りたいフレンズなのね」 (02/18)
- FMフレンズ:FM2015 ドルトムント編(2015-2016) シーズン2年目終了「すごーい、あなたは記事を簡単にまとめてゲームに戻りたいフレンズなのね」 (02/18)
- 旧名ドデ・モウイーヨ:FM2015 ドルトムント編(2014-2015)「DFLスーペルクープ:後半」 (06/05)
- ぶるべあ(・ω・):FM2015 ドルトムント編(2014-2015)「DFLスーペルクープ:後半」 (06/05)
- ドデ・モウイーヨと名乗っていた男:FM2015 ドルトムント編(2014-2015)「始動」 (05/26)
- ぶるべあ(・ω・):FM2015 ドルトムント編(2014-2015)「始動」 (05/25)
- ドデ・モウイーヨ:カターニア(Catania)戦 (09/07)
- ネドヴェド:カターニア(Catania)戦 (09/06)
- ドデ・モウイーヨ:人生いろいろ、試合結果もいろいろ (08/30)
- 名無しさん@ニュース2ちゃん:人生いろいろ、試合結果もいろいろ (08/30)
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (2)
- 2015/03 (2)
- 2014/12 (4)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (13)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (2)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (9)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (1)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (7)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

最新トラックバック